偏頭痛は何科を受診すればよいか?


偏頭痛は何科を受診すればよいか?

偏頭痛の場合は、「神経内科」が一番適しています。

神経内科が取り扱う臓器が、脳や脊髄、末梢神経だからです。

まぎらわしい診療科目として、神経科があります。

この神経科は、精神科または心療内科と同じ意味だと考えて差し支えないと思います。

要は「内科」という文字が入っているかいないかで見分けてください。

偏頭痛の辛さは、なかなか人に理解してもらえないものです。

偏頭痛ぐらいはと我慢したり、市販の解熱鎮痛薬で治そうと考える人が多いかと思います。

注意しなければいけないのは、偏頭痛が命にかかわる危険信号かもしれないという点です。

偏頭痛の種類によっては、現在では特効薬も開発されていて、医師による処方が可能となっています。

CTやMRIといった脳の中が検査できる機器も普及しています。

偏頭痛は、決してひとりで悩まず、神経内科などの専門医を受診してみましょう。

スポンサーリンク